おたすけ心理学 相手も自分も大切にするコミュニケーション術 相手も自分も大切にするコミュニケーションスキル[アサーション]についてマンガで解説。言いたいことがあるのに自分の意見を飲み込んだり、逆に相手の意見を聞かず一方的な自己主張をしたり…。一方的なコミュニケーションでは双方が疲弊します。 2020.04.10 おたすけ心理学
おたすけ心理学 モヤモヤを抱えたまま眠ると自分を嫌いになっていく?:記憶と睡眠の関係を知ってマインドを上げよう 嫌なことモヤモヤと考えながら睡眠に入ると、否定的な記憶が脳に固定され、無意識のうちに自分に対する否定的なイメージが形成される可能性があります。睡眠と記憶の関係を利用して、ストレスをその日のうちに解消し、あなたのマインドを上げましょう。 2020.04.06 おたすけ心理学
おたすけ心理学 コロナ疲れ対策:生活習慣の乱れがココロの異常につながるって本当? 生活習慣の乱れが、わたし達のココロにどのような影響を及ぼすかご存知ですか?生活習慣の乱れがココロに及ぼす重大な影響とそのメカニズムについて解説して参ります。生活習慣とココロの関係を知ることでセルフメンテナンスに役立てましょう。 2020.04.03 おたすけ心理学
おたすけ心理学 人間関係がうまくいかない~あなたの悩みが解決しない理由 コミュニケーションの問題、仕事上のストレス、将来への不安 etc...。あなたの悩みが解決せずに長期化しているのには原因があります。その原因を3つに分類し、解消するための方法を解説致します。無料特典付きですのでご確認ください。 2020.04.01 おたすけ心理学漫画で分かるアートセラピー